釣り人必見❗自宅での過ごし方
どうも、こんにちは(こんばんは)。一魚一味です。
ところでアングラーの皆さん、自宅で充実したフィッシングライフを、お過ごしですか❔
私の場合、時間がある時は、せっせとインチクを自作しております。
ですが、そんなので釣れるの❔と、疑問を持たれると思いますが、そこは問題なく釣れます。アラ(和名クエ)も釣れました。
どちらかというと、とくに低活性時、根魚に抜群に効きます。何がなんでも、美味しい魚を釣って帰りたい方は、ひとつ持参したがよいと思います。
それでは、さっそく作成手順にいってみましょう!
インチク作成手順
次に、鉛のほうを、タコベイト交換が簡単にできるようにします。ソリッドリングは無くてもいいですが、あれば、タコベイトを外す時にスムーズにできます。
これより、タコベイトと鉛を連結します。
今、試行錯誤して根魚に合う釣針を探していますが、通常、伊勢尼で問題ないと考えます。また、結論が出たらここで述べたいと思います。
今は、潮の流れが緩いときは船五目(針)、速いときは真鯛王(針)を使用してます。