【初心者向け】ティップラン&イカメタル併用タックル

準備編
釣人
釣人

船長、ティップランとイカメタルのどちらでも使えるロッドはありますか?

勇義丸
勇義丸

結論から言いますと、あります。ティップラン用ですとかため、イカメタル用ですとやわめを選んでもらえればよいです🦑ティップランですと、エギの重さは約20〜50グラム、イカメタルですと、鉛スッテの重さは約35〜100グラムを主に使用しますので、先程の答えとなります🦑

釣人
釣人

リールはベイトとスピニング、どちらが良いですか?

勇義丸
勇義丸

初心者はトラブルを避けるために、スピニングをオススメします🦑

釣人
釣人

なるほど、だけど、おおまかなロッド、リール選びはわかりましたけど、具体的に何を選んだらいいのですか?

勇義丸
勇義丸

それでは、具体的に小物から紹介していきましょう🦑

スナップ

リーダーとエギやスッテを素早く連結させるために使用します。

リーダー

道糸のPEラインとスナップの間に結びます。これがないと、すぐにからみます。

シーガー グランドマックス 60m 2ゴウ 2号 Seaguar クレハ リーダー ハリス フロロカーボン

PEライン0.6号

張力に優れており、伸びが少ないため、感度が良いです。弱点は摩擦熱に弱く、スレたら切れやすいです。リーダーをつけるひとつの理由です。

エギ(ティップラン)

仮面シンカーよりも、バランスを考えると、一体型が良さそうです。20〜50グラムを幅広く揃えましょう。イカは濃淡しか判別できないため、あまり色は関係ないです。

鉛&浮スッテ(イカメタル)

鉛スッテは10〜25号を幅広く揃えましょう。