令和5年2月17日
どうも皆さん、勇義丸です。
本日は根魚釣りに私含め3名で出船しました。
午前6時に出港、途中少し波はありますが、昼には風が落ちるみたいなので、大漁祈願でポイントへ向かいます。
最初のポイント到着、釣りを開始、ランガンしながらキジハタの集合団地を探しますが、なかなか見つかりません。
すると、なんということでしょう。風が益々強くなってきました。
これはいかんとなり、シーアンカー入れて島の風裏でやりますが、ハタは釣れても、なぜか小さいサイズばかり。
周りではサワラ漕ぎで結構釣れてますが、根魚は駄目みたいです。風も収まらないので早目に引き上げ、近場で少し釣りして帰港しました。
強風の中、S様、М様、頑張って頂き、ありがとうございました。
⬆お問い合わせはコチラ
令和5年初釣り
皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。今年はブログ更新頑張ります。
1月6日、お客様と初釣りに行って来ました。
午前6時に出船、港はほぼ無風、しかし外海に出ますと風があり、パラシュートアンカー無しでは揺れて釣りにならないので投入します。
上げ潮と風向きが喧嘩してますので、波は立ちます。昼前の潮変わりになると、波は落ちてくるので、そこまでの辛抱です。
朝の立ち上がり、皆様頑張りますが、N様だけキジハタをインチクで爆釣させます。もう入れパクです(^o^)
初釣りでキジハタ『つ抜け』おめでとうございます❗
S様もアラらしき当たり、惜しかったですね❗
弟様も頑張ってキジハタ釣って頂きました❗
まだ水温高く、20メートルの所にも大型キジハタ残っています🐟手返し良くなるので、浅場を積極的に狙います。
初釣り参加して頂き、ありがとうございました(^∧^)





↑お問い合わせ、予約はコチラ
一魚一味\勇義丸
どうも、複業漁師の一魚一味です。むかし、大分の関アジ関サバの近縁を釣りに行き、50匹くらい釣って帰り、どうするのよコレと途方に暮れたことがあります。そんなにたくさん自宅で食することができないので、下処理して親類、ご近所さんに配っていたのですが、せめて経費分だけでも、釣りに行くためにカンパしてくれないだろうかと思っていま...
コメント